ニキビや吹き出物の悩みは、代表的な肌トラブルのひとつです。
マスクをする機会が増えてからニキビができやすくなった…と感じている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、大人ニキビ対策におすすめの化粧水を厳選してご紹介します。
繰り返しやすい大人ニキビに効果的なスキンケア方法や、ニキビ肌向け化粧水の選び方のポイントについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
繰り返す大人ニキビの原因

思春期ニキビの場合、成長期のホルモンバランスの影響で皮脂の分泌が過剰になることが主な原因ですが、大人ニキビは原因が複合的でさまざまな要素が絡んでいます。
大人ニキビの原因が過剰な皮脂によるものだけではないことは、フェイスラインやあご、口の周りといった本来皮脂の分泌が少ない部位にもできやすい、乾燥肌でも大人ニキビができる、といった傾向にも表れています。
大人ニキビの原因
- ホルモンバランスの乱れ
- ターンオーバーの乱れ
- 睡眠不足
- ストレス
- 代謝の低下
- バリア機能の低下
- メイクによる肌ストレス
- 間違ったスキンケア
- 肌の乾燥
これらの要素がいくつも複雑に重なってできるのが大人ニキビですが、中でも「肌の乾燥」は大人ニキビの特徴的な原因のひとつです。
ニキビができる仕組みは、毛穴に皮脂や古い角質、メイク汚れなどが詰まり、毛穴内部でアクネ菌が増殖して炎症が起きるから。
…となると一見、乾燥はあまり関係ないよう見えるかもしれませんが、肌の乾燥そのものがニキビの原因になっているというよりは、乾燥がニキビの原因要素を引き起こす根本的な元凶になっているのです。
肌の乾燥が進むと、うるおいの蒸発を防ぐために皮脂の分泌が増えたり、ターンオーバーが滞って角質が溜まりやすくなったり、バリア機能が低下して炎症を起こしやすくなったりと間接的にニキビ発生の原因に繋がります。
肌内部で乾燥が進んでいる「インナードライ」状態の場合、表面的には皮脂でうるおっているように見えるため乾燥に気付きにくいので要注意です。
ニキビケアの基本は皮脂や汚れをしっかり洗い落とす洗顔と言われていますが、肌の乾燥が大元になっている大人ニキビの場合、洗顔に注力するだけでは解決に繋がりません。
うるおい不足に気付かないまま肌表面の皮脂を減らすケアや保湿の足りないケアを続けてしうと、さらに乾燥が進んでニキビが繰り返しできる悪循環に陥ってしまうからです。
つまり、大人ニキビを根本的に解決するには、乾燥対策で肌をうるおいで満たすことが大切。
保水力の高い美容成分が入った化粧水で肌にうるおいをたっぷりと与えることで、肌表面の水分量と脂質量のバランスを整えて、大人ニキビができにくい健やかな肌を目指しましょう。
参考 : しつこい大人のニキビの特徴は?思春期との違いとケアのポイント – 医肌研究所
大人ニキビの正しいケア方法

大人ニキビを繰り返さないためには、日ごろから大人ニキビができにくい肌を育てる意識が大切です。
といっても大げさなことではなく、日常的に少し気をつけるだけで大丈夫。
できることをコツコツと積み重ねていくことが、ニキビのないつるつる肌への近道になりますよ。
生活習慣を見直す
寝不足やハードワークが続いて肌の調子が悪くなった、という経験がある人は多いのではないでしょうか。
健やかな肌づくりには、生活習慣の見直しが欠かせません。
まず第一に、睡眠。
睡眠は脳やからだを休めるためだけでなく、皮膚や骨、筋肉などを作ったり修復したりするために大切な時間です。
睡眠時間が短かったり、眠りの質が悪かったりすると、肌の生まれ変わりがうまくいかず健康的な肌が作られません。
さらに、不規則な睡眠は自律神経やホルモンバランスの乱れの原因にもなるので、ニキビへの影響も大きいのです。
睡眠に入った直後の3時間は肌の生まれ変わりを促す成長ホルモンがたくさん分泌され、肌の再生に特に大切な眠りの時間と言われています。
この3時間の眠りを深く質の良いものにするために
- できるだけ決まった時間に寝る
- 寝る直前の飲食は控える
- 布団に入ったらテレビやスマホを見ない
といった小さな工夫から始めてみましょう。
そしてもうひとつ、ニキビのできにくい肌を作るには食生活の見直しも欠かせません。
甘いものや脂っこい食品の食べすぎ、カフェインやスパイスなど刺激物の摂りすぎは肌荒れや過剰な皮脂分泌を招くので、控えめにするのがベターです。
ただし「肌に悪いから食べない!」と我慢しすぎるとかえってストレスが溜まったり、反動で食べすぎてしまったりと悪い影響のほうが大きくなってしまうことも。
「ほどほどを心がける」「少し控えめにする」くらいの気持ちで、長く続けることを意識しましょう。
肉、魚、卵、野菜など、さまざまな食品をバランスよく食べることが健康的な食生活の基本ですが、美肌のために積極的に摂りたいのはビタミンB群です。
特にビタミンB2、ビタミンB6には皮膚や粘膜を保護してくれる働きがあり、ニキビ肌対策には欠かせない栄養素です。
また、便秘が続くとニキビや肌荒れを招きやすいので、腸内環境を整える食物繊維が豊富な食品もおすすめです。
栄養素 | 豊富に含まれる食材 |
---|---|
ビタミンB2 | レバーうなぎ納豆たまごアーモンド…など |
ビタミンB6 | マグロなど赤身の魚鶏ささみレバーにんにくバナナ…など |
食物繊維 | 海藻きのこ豆類イモ類…など |
バランスのよい食事は健康の基本であると同時に美肌の基本でもあります。
昨日食べたものを振り返って今日食べるものを決める、野菜が豊富なメニューを選ぶ、など、できることからコツコツ続けていきましょう。
ストレス解消方法を見つける
ストレスが溜まると、ホルモンバランスが崩れたり、自律神経が乱れたり、体内の活性酸素が増えたりと、体内リズムにさまざまな影響を及ぼします。
すると、皮脂の分泌が過剰になったり、肌のバリア機能が低下したり、肌細胞の再生がスムーズにできなくなったりと、ニキビができやすい状態に…。
ストレスと肌の調子は密接に繋がっているのです。
日々のストレスをゼロにすることは残念ながらほぼ不可能ですが、ストレスを溜め込まないようこまめに発散するように心がけて影響を和らげることはできます。
- 体を動かして脳や体を活性化する
- リラックスして心身を開放する
- 好きなことを楽しんで気分を切り替える
- じっくり休息をして疲れを癒やす
といったアプローチをすることがストレス解消には有効です。
具体的な方法としては、スポーツを楽しんだり、ストレッチやウォーキングで体を動かしたり、音楽を聴いたり、楽器を弾いたり、好きな香りのお風呂にゆっくり浸かったり、好きなものを食べたりするなど……何をするとスッキリするかは人それぞれですが、自分に合う解消法ならどんなことでもOKです。
ストレスを溜め込みすぎてしまうと健康にも肌にも良くない影響を及ぼしますので、できるだけこまめに発散したいもの。
自分に合ったストレス解消法を、できればひとつだけでなく複数見つけておくとベターです。
参考 : ストレス発散に効果的な方法は?手軽にスッキリできるおすすめ解消法 – Medi Palette
正しい洗顔をこころがける
洗顔はスキンケアの中で最初のステップであり、美肌づくりの基本中の基本でもあります。
どれだけ良い化粧水や美容液を使っても洗顔をおろそかにしてしまうと、ニキビや毛穴の目立ち、肌荒れなど、さまざまな肌トラブルの原因になってしまいます。
正しい洗顔で余分な皮脂や角質、汚れをスッキリと取り除き、肌を清潔な状態に保つことが大切です。
ここでは正しい洗顔方法のポイントを改めてチェックしておきましょう。
熱いお湯は肌の油分を奪いすぎてしまうので、少しぬるいと感じる温度がベスト
顔を濡らす前に手を洗って清潔にすると、洗顔料が泡立てやすくなります。
適量の洗顔料を泡立てて、レモン1個分のモコモコの泡を作ります。
泡立てネットや泡で出てくるタイプの洗顔料を使うと手間と時間が省略できますよ。
モコモコの泡の弾力を利用して顔にすべらせるイメージで、優しく素早く洗ってください。
皮脂が溜まりやすい小鼻周り、Tゾーンは特に丁寧に。
ゴシゴシこすって洗うのは絶対にNGです!
洗顔料の泡が残らないよう、ていねいに洗い流します。
髪の生え際や小鼻の周り、あご、フェイスラインの洗い残しに注意。
水分をタオルに吸収させるイメージでやさしく押さえるように拭き取りましょう。洗顔後の肌は水分が蒸発しやすい状態なので、すぐに保湿ケアを!
文字にするとなんだか大げさに見えるかもしれませんが、「絶対にゴシゴシこすらない」ことを意識するためのポイントがほとんどです。
ゴシゴシこすることが良くないのは、摩擦が肌への刺激や負担になり、さまざまな肌トラブルの原因になってしまうからです。
間違った洗顔方法の例としては
- ゴシゴシこする
- 熱いお湯を使う
- 1日に3回以上洗顔料を使う
- シャワーのお湯を直接あてて流す
- 洗顔料を泡立てず直接顔に塗る
などのNG行為があります。
気付かないうちについやってしまっている行為がないか、チェックしてみましょう。
肌を素の状態にリセットして清潔に保つためにも、正しい洗顔は大切な習慣です。
大人ニキビの悩みを改善したい人はぜひ改めて見直してみてくださいね。
ニキビケア化粧水の選び方

本格的な大人ニキビを始めるなら、まずは化粧水をニキビケアに特化したアイテムに変えてみましょう。
ここではニキビ肌のケアに合った化粧水の選び方をご紹介します。
有効成分が含まれている「医薬部外品」を選ぶ
ニキビ用化粧水を選ぶときは「医薬部外品(薬用)かどうか」を基準にするのがオススメです。
医薬部外品とは、厚生労働省に効果が認可された有効成分を配合し、予防や衛生を目的として作られているもののことです。
つまり、医薬部外品のニキビ向け化粧水を選べば、肌荒れを防止や炎症を抑える有効成分が一定量配合されていて、ニキビ予防の効果がある製品だという目安になります。
薬用ニキビケア化粧水に配合されている有効成分(一例)
肌荒れ防止抗炎症作用 | ・グリチルリチン酸ジカリウム(※) ・グリチルレチン酸ステアリルアラントイン ・ε-アミノカプロン酸…など |
殺菌作用 | ・サリチル酸イソプロピルメチルフェノール…など |
このような有効成分が配合されている医薬部外品の化粧水を選んで、効果的なニキビケアを心がけましょう。
「薬用」は「医薬部外品」にのみ許された表現で、一般化粧品には表記できません。
そのため「薬用」という表現や名称が使われている製品=「医薬部外品」である、と考えてOKです。
参考 : 化粧品・医薬部外品等ホームページ
保湿力が高いものを選ぶ
大人のニキビの場合、乾燥をカバーしようとする肌の防御反応で皮脂量が多くなってしまうパターンがほとんど。
高保湿タイプの化粧水でたっぷりとうるおいを与えて肌を乾燥させないこと、水分量と皮脂量のバランスを整え「これ以上皮脂を作らなくてもいいよ!」という状態を保つことが大人ニキビの悩み改善の近道です。
以下のような保湿力の高いうるおい成分が配合されているものを選びましょう。
代表的な高保湿成分
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- リピジュア
- アミノ酸
…など
肌の乾燥はカサカサやバリア機能の低下といった乾燥からくる直接的な悩みだけでなく、皮脂の過剰分泌や毛穴の詰まり、ターンオーバーの乱れ、ニキビ、シミ、シワなどあらゆる肌トラブルの原因を引き起こしてしまいます。
たっぷり保湿をすることは大人ニキビ対策のみならず、肌の透明感アップや毛穴ケア、エイジングケア、敏感肌対策など、さまざまなお悩み解決に繋がりますよ。
そうは言っても保湿力の高い化粧水はとろみのある重めの質感でちょっと苦手…というイメージをもつ人もいるかもしれませんが、高保湿=テクスチャーが重いとは限りません。
上記のような高保湿成分をたっぷりと配合しつつもさっぱりとした質感やスッと浸透する使い心地が工夫されている高保湿化粧水もたくさんありますので、ぜひ自分に合ったアイテムを見つけてくださいね。
参考 : 「保湿」の基礎知識。保湿ケアの基礎を学ぼう – 美肌インナーケアコラム
ノンコメドジェニックテスト済の化粧水を選ぶ
ニキビケア化粧水を選ぶ目安のひとつとして、「ノンコメドジェニックテスト済」の表記があるかどうかもチェックしましょう。
「コメド」は、毛穴に角質や皮脂が詰まった初期段階のニキビのことで、ノンコメドジェニックテストとは、コメドができにくい処方の製品かを実際に肌に塗布して経過をチェックするテストのことです。
ノンコメドジェニックテスト済であってもニキビができないと保証するものではありませんが、成分に詳しくなくてもニキビ向けの化粧水かどうかを見分ける参考になるのでぜひ覚えておいてください。
シミ予防や美白ができるタイプもおすすめ
ニキビの跡が残って目立ちやすいのも大人ニキビの悩ましい特徴です。
炎症が引いたあと、シミのような色素沈着が残ってしまうタイプのニキビ跡のケアには、シミ予防や美白効果のあるタイプの化粧水がおすすめ。
代表的な美白有効成分
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- トラネキサム酸
- プラセンタエキス
…など
ニキビ対策に必須の「炎症を抑える」「角質のターンオーバーを促す」ケアは、美白対策でも重要なポイントでもあるため、じつは大人ニキビ肌と美白化粧水は相性の良い組み合わせです。
特にビタミンC誘導体は美白効果のほかにも、過剰な皮脂を抑制する、肌の新陳代謝を高めるといった作用もある成分なので、ニキビ対策の強い味方になってくれますよ。
【WEBアンケート調査】大人ニキビケア化粧水のおすすめを厳選して紹介
市販のニキビ向け化粧水に関するWEBアンケートを行い、人気の化粧水を調査しました。
アンケート結果をもとに人気のニキビケア化粧水を紹介します。
<調査概要> 調査運営 : 健康美容おすすめ情報編集部 調査方法 : WEBアンケート 調査媒体 : ランサーズ 調査目的 : ニキビケア化粧水に関するアンケート調査 調査実施期間 : 2022年9月20日〜2022年9月30日 調査対象者 : ニキビケア化粧水を使用している方 有効回答数: 300名
順位 | 商品名 | 回答数 |
---|---|---|
1位 | ビーグレン クレイローション | 40票 |
2位 | オルビス 薬用クリアローション | 35票 |
3位 | ノブACアクティブ フェイスローション | 32票 |
4位 | ルナメアAC スキンコンディショナー | 30票 |
5位 | ファンケル FDRアクネケア化粧液 | 27票 |
6位 | dプログラム アクネケアローションMB | 23票 |
7位 | 明色美顔水 | 22票 |
8位 | 肌美精 大人のニキビ対策美白化粧水 | 20票 |
9位 | メラノccしみ対策美白化粧水 | 17票 |
10位 | イハダ 薬用ローション | 12票 |
11位 | 小林製薬 オードムーゲ薬用ローション | 10票 |
12位 | アルビオン 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル | 8票 |
13位 | ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローション | 6票 |
14位 | ドクターシーラボ 薬用アクネレスローションEX | 5票 |
15位 | エトヴォス 薬用アクネVCローション | 3票 |
ビーグレン クレイローション

ニキビを防ぐ、肌を守る、ふたつのアプローチでニキビ肌をケアしてくれるビーグレン クレイローションは、アメリカで生まれたドクターズコスメです。
有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが肌あれやニキビを防ぎ、天然クレイ(モンモリロナイト)が作り出す潤いのベールによって乾燥や外部刺激から肌を優しく守ってくれます。
さらに、古くから肌トラブル対策に重用されてきたカミツレエキスやオウゴンエキス、保湿力の高いヒアルロン酸といった美容成分も贅沢に配合。
コンディションの乱れがちなニキビ肌をやさしく整えて守ってくれる、とろみのあるなめらかな使い心地のローションです。
商品名 | ビーグレン クレイローション【医薬部外品】 |
内容量 | 120mL |
価格 | 4,070円(税込) |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
オルビス 薬用クリアローション

オルビス 薬用クリアローションは、ニキビを繰り返したくない人にオススメのニキビケア化粧水です。
オルビスはオイルカット処方のシンプルケアが特徴のスキンケアブランドとして有名で、脂性肌や混合肌の人、オイルフリーの化粧水を探している人から特に支持されています。
甘草由来の有効成分グリチルリチン酸ジカリウムの他、紫根エキス、ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)といった和漢植物エキスをたっぷりと配合。
ホルモンバランスの乱れやストレスによって周期的に繰り返しできてしまうニキビを和漢の力でやさしくケアし、健やかな肌づくりをサポートしてくれます。
商品名 | オルビス クリア ローション【医薬部外品】 |
内容量 | 180mL |
価格 | 1,650円(税込) |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
ノブACアクティブ フェイスローション

ノブ ACアクティブ フェイスローションは、臨床皮膚医学に基づいた処方でニキビ肌を積極的にケアしながら、毛穴の詰まり、てかり、乾燥など、さまざまな肌悩みに対して複合的にアプローチしてくれる薬用化粧水です。
殺菌作用でアクネ菌の繁殖を防ぐBHA(サリチル酸)、肌荒れ予防効果をもつアラントインとビタミンB6誘導体(塩酸ピリドキシン)の3つの有効成分が、気になるニキビと肌荒れをしっかり防いでくれます。
さらに、贅沢に配合された各種ビタミンが肌のうるおいバランスを整え、AHAが毛穴の目立ちにくい肌へと導いてくれるので、テカりやベタつきのないなめらかな肌作りにピッタリです。
保湿力の高いしっとりタイプも選べるので、乾燥肌の大人ニキビ対策にもオススメですよ。
商品名 | NOV ACアクティブフェイスローション【医薬部外品】 |
内容量 | 135mL |
価格 | 3,300円(税込) |
有効成分 | ・BHA(サリチル酸) ・アラントインビタミンB6誘導体(塩酸ピリドキシン) |
ルナメアAC スキンコンディショナー

ルナメアAC スキンコンディショナーは、アスタリフトなどの機能性化粧品で知られる富士フイルムのニキビケアブランド「ルナメアAC」の薬用化粧水です。
ふたつのニキビ予防有効成分(グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル)と、3つのうるおい成分(天然ビタミンE、大豆リン脂質、グリセリン)を複合化した独自成分アクネシューター®が採用されているのが最大の特徴。
富士フイルムのナノ化技術を活かしたアクネシューター®は、毛穴の油分になじんで集中的に浸透させる特殊構造になっているので、成分を効果的に気になる部分に届けることができます。
他にも、ヒオウギエキス、アーチチョーク葉エキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウナシ果汁発酵液といった植物由来成分がたっぷりと配合されており、肌にみずみずしいうるおいを与えてくれますよ。
20代を中心に口コミでも人気のアイテムです。
商品名 | ルナメアAC スキンコンディショナー【医薬部外品】 |
オ内容量 | 120mL |
価格 | 2,420円(税込) |
有効成分 | ・グリチルレチン酸ステアリル ・トコフェロール酢酸エステル |
ファンケル FDRアクネケア化粧液

無添加化粧品のファンケルが「繰り返す大人ニキビの悩み」を解消するために開発した殺菌剤フリーの薬用化粧水です。
殺菌剤でアクネ菌(ニキビの原因菌)を排除することはニキビ対策に効果的ではありますが、一方で肌の常在菌バランスを乱したり、デリケートなニキビ肌に刺激を与えたりしてしまうことも…。
そこで、無添加スキンケアを長年研究し続けてきたファンケルのFDRアクネケア化粧液は、
バリア機能を低下させる可能性のある成分を排除した上で、シャクヤク、トウニン、ソヨウの3つの生薬を組み合わせたファンケル独自の「漢植物エキス」を配合し、繰り返す大人ニキビに効果的にアプローチしてくれます。
ニキビを抑えるだけでなくニキビのできにくい健やかな肌を生み出すために徹底された無添加処方のほか、
- ノンコメドジェニックテスト済
- 皮膚科専門医監修による使用テスト済
で、思春期ニキビにも対応しているので、幅広い世代から愛用されています。
商品名 | ファンケル アクネケア 化粧液【医薬部外品】 |
内容量 | 30mL |
価格 | 1,650円(税込) |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
dプログラム アクネケアローションMB

dプログラムのアクネケアローションMBは、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムのふたつの有効成分を配合し、ニキビや吹き出物ができやすいデリケートな肌をやさしく整えてくれる薬用化粧水です。
繰り返す大人ニキビで荒れがちな肌をたっぷりのうるおいで満たし、刺激から守ってくれます。
資生堂の敏感肌ブランドdプログラムは、肌あれ時でも安心して使えるだけの敏感肌ケアに留まらず、肌本来のちからを引き出して美肌を育む設計が大きな強みです。
ビューティーバイオテクノロジー搭載で、美肌菌を育てて肌本来の健やかな状態へと導き、ニキビを繰り返しにくい肌へと近付けてくれます。
無香料、無着色、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーの低刺激設計に加え、厳しいテストをクリアしているので、肌のコンディションが敏感になっているときも頼りになるアイテムです。
商品名 | dプログラム アクネケアローションMB【医薬部外品】 |
内容量 | 125mL |
価格 | 3,740円(税込) |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
明色美顔水

明色化粧品の美顔水は、明治18年発売のロングセラー化粧水です。
毛穴を塞ぐ角質をやわらかくしてやさしく取り除いて毛穴の詰まりを防ぐサリチル酸、アクネ菌の繁殖を防ぐホモスルファミンという2つの薬用有効成分を配合し、ニキビを防いでくれます。
保湿力は低めでさっぱりした使い心地なので、思春期ニキビやTゾーンニキビ、脂性肌のニキビ対策、メンズニキビケアに特におすすめです。
ドラッグストアやバラエティショップなどで手軽に購入できるプチプライス、レトロでかわいいボトルも人気の秘密です。
商品名 | 明色美顔水 薬用化粧水【医薬部外品】 |
内容量 | 90mL |
価格 | 880円(税込) |
有効成分 | ・サリチル酸 ・ホモスルファミン |
肌美精 大人のニキビ対策美白化粧水

クラシエの「肌美精 大人のニキビ対策シリーズ」は、ニキビ予防とニキビ跡ケア、保湿、美白の機能を兼ね備えたスキンケアシリーズです。
ニキビ化粧水としては1,000円以下のプチプラ価格ながらも
- ビタミンC誘導体(美白)
- イソプロピルメチルフェノール(殺菌)
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
の3つの有効成分を配合。
ニキビの原因からニキビが治ったあとに残るシミまで、大人のニキビの悩みを幅広くケアしてくれます。
ビタミンC誘導体には皮脂の分泌を抑える働きもあるので、オイリー肌や皮脂づまりから繰り返すニキビのケアにもおすすめです。
キウイエキスやレモンエキスといった角質を柔らかくする成分も配合されており、拭き取り化粧水としても使えます。
商品名 | 肌美精 大人のニキビ対策美白化粧水【医薬部外品】 |
内容量 | 200mL |
価格 | 900円(税込)(オープン価格) |
有効成分 | ・L-アスコルビン酸2-グルコシド ・イソプロピルメチルフェノール ・グリチルリチン酸2K |
メラノccしみ対策美白化粧水

ロート製薬の「メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水」は、名前のとおり美白化粧水なのですが、しみ対策と同時にニキビ予防やニキビ痕のケアもできる薬用化粧水です。
- 高浸透ビタミンC誘導体(3-O-エチルアスコルビン酸)…美白有効成分
- グリチルリチン酸ジカリウム…抗炎症作用のある有効成分
と、有効成分をW配合しているので、ニキビ後の炎症ケアや繰り返しニキビのせいで残りやすくなった痕のケアにもOK。
アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキスなどの美容成分が肌にたっぷりとうるおいを与え、ニキビのできにくい肌環境をサポートしてくれます。
- さっぱりとした柑橘系の香り
- 試しやすいプチプラ価格
- ノーマルタイプとしっとり高保湿タイプが選べる
など、手軽さと使い勝手の良さも嬉しいポイントです。
商品名 | メラノccしみ対策美白化粧水 |
内容量 | 170mL |
価格 | 990円(税込)(オープン価格) |
有効成分 | ・3-O-エチルアスコルビン酸 ・グリチルリチン酸ジカリウム |
イハダ 薬用ローション

資生堂イハダは、繰り返す肌トラブルをセルフコントロールして、トラブルに振り回されないすこやかな肌づくりを提案する薬用ケアシリーズです。
イハダの薬用ローションはニキビ肌専用化粧水ではないものの、
- アラントイン
- グリチルリチン酸塩
のふたつの抗肌荒れ有効成分を配合しており、ニキビ予防にもぴったり。
高精製ワセリンと厳選された保湿成分によるうるおいバリアで乾燥などの外部刺激から肌を保護して健やかな角質環境に整えてくれるので、特に乾燥からくるニキビ対策にオススメです。
コンビニやドラッグストアなど身近な店舗で買えるので、見かけたらチェックしてみてください。
商品名 | イハダ 薬用ローション【医薬部外品】 |
内容量 | 170mL |
価格 | 990円(税込)(オープン価格) |
有効成分 | ・3-O-エチルアスコルビン酸 ・グリチルリチン酸ジカリウム |
小林製薬 オードムーゲ薬用ローション

オードムーゲ薬用ローションは、50年以上の歴史をもつロングセラーのふきとり化粧水です。
殺菌作用のあるイソプロピルメチルフェノール、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸二カリウム、ふたつの有効成分のはたらきと拭き取りによる清浄効果で、角層内部の菌や汚れをスッキリ除去して繰り返すニキビの原因をケアしてくれます。
使い方は、洗顔後にコットンにたっぷりオードムーゲを染み込ませ、強くこすらないようやさしく肌を拭き取るだけ。
ふきとり後は通いつものスキンケアでたっぷりと潤い補給をしましょう。
性別問わず幅広い年代に愛されている医薬部外品ローションです。
商品名 | オードムーゲ薬用ローション【医薬部外品】 |
内容量 | 160mL |
価格 | 970円(税込) |
有効成分 | ・イソプロピルメチルフェノール ・グリチルリチン酸二カリウム |
アルビオン 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル

「スキコン」の呼び名でもおなじみのアルビオン薬用スキンコンディショナーエッセンシャルは、多くの美容雑誌のビューティーアワードやベストコスメにも選ばれ続ける実力派化粧水です。
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で、肌を引き締めニキビを防いでくれる薬用化粧水として世代を越えて人気があります。
また、スキコンはハトムギ化粧水の代表格としても有名です。
古くからさまざまな肌トラブル対策に重用されてきたハトムギ(ヨクイニン)のエキスをたっぷり配合し、コンディションが乱れやすい肌を健やかな状態へと導いてくれます。
ニキビ予防と同時に、肌のざらざら対策や毛穴ケア、透明感UPなど、複合的なお手入れをしたい人に特にオススメのアイテムです。
商品名 | アルビオン 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル【医薬部外品】 |
内容量 | 110mL |
価格 | 3,850円(税込) |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローション

全身シャンプーなどで知られるミノンから発売されているアミノモイストは、敏感肌へのやさしさと+αの美容効果の両立にこだわっているスキンケアシリーズです。
アミノモイスト薬用アクネケアローションは、肌荒れやニキビを防ぐ抗炎症成分として
- ε-アミノカプロン酸
- グリチルリチン酸ジカリウム
の2つの有効成分を配合。
さらに、肌のバリア機能をサポートする9種の保潤アミノ酸と、水分と油分のバランスをケアする「整肌アミノ酸」が敏感になりがちな状態の肌にたっぷりとうるおいを与えて整えてくれます。
肌が乾燥するのにテカりやすい混合肌や敏感肌で大人ニキビに悩んでいる人はぜひチェックしてみてください。
商品名 | ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローション【医薬部外品】 |
内容量 | 150mL |
価格 | 2,000円(税込)(オープン価格) |
有効成分 | ・ε-アミノカプロン酸 ・グリチルリチン酸2K |
ドクターシーラボ 薬用アクネレスローションEX

ドクターシーラボの薬用アクネレスローションEXは、ダブルの薬用有効成分で繰り返す大人ニキビを防いでくれる薬用ニキビ化粧水です。
- サリチル酸…抗菌作用、角質を柔軟にするはたらき
- グリチルリチン酸2K…抗炎症作用
のふたつの有効成分でニキビができる原因にアプローチしてくれます。
さらに、シャクヤクエキス、ヒキオコシエキス、水ナス果実エキス、ユキノシタエキス、オドリコソウエキスなどの植物由来の整肌成分が引き締まったなめらかな肌をサポート。
オイルフリー処方でベタつかないさっぱりとした使い心地ながらも、しっとりと肌をうるおいで満たして、肌を健やかな状態に整えます。
マスクニキビ対策にも人気のアイテムです。
商品名 | ドクターシーラボ 薬用アクネレスローションEX【医薬部外品】 |
内容量 | 150mL |
価格 | 3,080円(税込) |
有効成分 | ・サリチル酸 ・グリチルリチン酸2K |
エトヴォス 薬用アクネVCローション

エトヴォス 薬用アクネVCローションは、ニキビケアと美白を同時に叶えてくれる高機能化粧水です。
- 高浸透ビタミンC誘導体(3-O-エチルアスコルビン酸)…美白有効成分
- 甘草エキス(グリチルリチン酸2K)…ニキビ予防、肌あれ防止
の2つの有効成分を配合しています。
ビタミンC誘導体はメラニンの生成を抑えて日焼けによるシミやそばかすを防ぐ効果がありますが、ニキビ跡にうるおいを与えて肌をなめらかに整えてくれる働きも期待できる成分です。
また、乾燥やインナードライが原因になりがちな大人ニキビ肌のために、ヒアルロン酸やリピジュア、NMF、植物プラセンタといった保湿成分をたっぷりと配合し、乾燥トラブルに負けない肌をサポートしてくれます。
低刺激処方にもこだわって作られているので、ニキビや吹き出物、肌荒れに悩むゆらぎ肌、敏感肌でも安心して使えますよ。
商品名 | エトヴォス 薬用アクネVCローション【医薬部外品】 |
内容量 | 150mL |
価格 | 4,180円(税込) |
有効成分 | ・3-O-エチルアスコルビン酸 ・グリチルリチン酸2K |
資生堂 エリクシールルフレバランシングみずクリーム

エリクシール ルフレのバランシングみずクリームは@cosme、MORE、VoCE、MAQUIA、withなどのベストコスメアワードを多数受賞して注目を集めているニキビケアアイテムです。
トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムのW有効成分配合で、顎や口周りにポツンとできるニキビを防いでくれます。
ローズマリーエキス、トウニンエキス、オウゴンエキスほか肌のうるおいを保つ美容成分をひとつに合わせたバランシングコンプレックスが、肌の奥までしっかりうるおいで満たしてしっとりとしたツヤ玉肌に。
シャーベットのような質感なのに、肌に乗せるとうるおいがはじけてスッと肌に浸透して水分を閉じ込めるので、ベタつかないのにみずみずしい理想的な手触りに変化します。
皮脂と水分のバランスが崩れやすい20代〜30代のファーストエイジングケアにもおすすめです。
商品名 | 資生堂 エリクシールルフレバランシングみずクリーム【医薬部外品】 |
内容量 | 150mL |
価格 | 4,180円(税込) |
有効成分 | ・3-O-エチルアスコルビン酸 ・グリチルリチン酸2K |
アクネスラボ 薬用ローション

アクネスラボ 薬用ローションは、大人ニキビや乾燥、肌荒れなどの肌トラブルに植物の力でアプローチするニキビケア化粧水です。
殺菌作用のあるイソプロピルメチルフェノール、炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムとニコチン酸アミドの3つの有効成分配合で、繰り返しがちな大人ニキビや肌トラブルの原因をしっかりケア。
他にもヒオウギ、ブクリョウ、ヨクイニン、どくだみ、甘草などの植物由来の美容成分が肌にみずみずしい潤いを与えながら肌みずから潤う力をサポートし、肌トラブルが起こりにくい美肌サイクルをサポートしてくれます。
商品名 | アクネスラボ 薬用ローション【医薬部外品】 |
内容量 | 150mL |
価格 | 1,628円(税込) |
有効成分 | ・イソプロピルメチルフェノール ・グリチルリチン酸ジカリウム ・ニコチン酸アミド |
大人ニキビケアの化粧水に関するQ&A

- 高校生や思春期の子供にも使えますか?
-
高校生のお子様でもニキビケア用の化粧水を使うことはできます。
思春期はホルモンバランスが崩れやすいため、オイリー肌や乾燥肌など、お肌の悩みを持っている子供が多いです。
お子様の肌質にあった化粧水を選ぶことで思春期ニキビの対策をしてあげましょう。
- 韓国のニキビケア用の化粧水は使わない方がいいですか?
-
韓国の化粧水を使っても問題はありませんが、日本で作られているものとは含まれている成分も異なるため、ニキビケアを目的として化粧水を使用する場合は、日本の医薬部外品の化粧水を使うことがおすすめです。
- プチプラの安い化粧水は効果がありませんか?
-
プチプラの化粧水は医薬部外品でないことが多いため、効果効能が認められていないものがほとんどでしょう。
ニキビケアをするなら、効果効能が認められている医薬部外品の化粧水を使用した方がいいので、プチプラの化粧水は避けた方が無難です。
- ニキビケア化粧水は即効性はありますか?
-
化粧水に即効性はありませんので、継続して使うことが重要です。
- 男性の場合はメンズの化粧水を使った方がいいですか?
-
このページで紹介しているニキビケア化粧水は男性の方も使用することができます。
男性向けのスキンケアブランドもありますが、ニキビケアに必要な成分は男女変わらないため、デリケートなお肌向けの化粧水であればメンズもレディースも成分に違いはありませんので、どちらを選んでも問題ありません。
まとめ
自分の肌に合いそうなニキビ化粧水は見つかりましたか?
ニキビ肌は外部刺激の影響を受けやすいデリケートな状態になっていることが多いので、新しい化粧水を使用する際は念のためパッチテストを行ってから使ってくださいね。