MENU

【乳酸菌サプリのおすすめ22選】効果の違いやサプリの選び方について解説

乳酸菌には様々な種類があり、菌株によって期待できる働きが異なるため、どのサプリメントを選べばいいか悩んでしまう人がとても多いです。

そこで、くらしLABO編集部で乳酸菌の専門サイトを調査し、正しい乳酸菌サプリの選び方についてまとめました。

自分に合った乳酸菌サプリメントを探しているという方は、このページを参考にしてぴったりのサプリを探して見てください。

※当ページで解説している「乳酸菌の機能性について」「乳酸菌の種類」は、外部サイトを参考に作成したもので、後述している乳酸菌サプリの効果・効能を保証するものではありません。

目次

乳酸菌の機能性について

乳酸菌の機能性

一般社団法人 全国発酵乳乳酸菌飲料協会」のWEBサイトでは、乳酸菌の機能性や種類について詳しく紹介されています。

ここでは、上記サイトを参考に乳酸菌の機能性について簡潔にまとめて紹介します。

乳酸菌のもつ機能性には、大きく以下の2つがあります。

  • 消化管内フローラ改善作用
  • 免疫力の調整作用

順に解説します。

消化管内フローラ改善作用

「消化管内フローラ」とは、私たちの口、胃、腸をはじめとする消化管内に存在する、多種多様な細菌のことです。

消化管内を顕微鏡で覗くと、菌が「花畑」のように見えることから、「フローラ」と名づけられました。

「菌」と聞くと、「風邪菌」のように悪いものをイメージしがちですが、消化管内フローラは身体にとって必要な「常在菌」なのです。

「口腔フローラ」「胃フローラ」「腸管フローラ」のそれぞれについて解説します。

口腔フローラ

人間の口腔内には500種類以上もの細菌があり、口腔フローラを形成しています。

乳酸菌には、歯周病菌の増殖を抑制し、口腔フローラを良好な状態に保つ作用があります。

歯周病予防では、歯肉を健康な状態に保つことが重要です。マウス実験においても乳酸菌の歯周病予防効果が明らかとなっています。

胃フローラ

胃に存在する菌として有名なのが「ピロリ菌」です。

乳酸菌にはピロリ菌の除菌作用があることがわかっています。

意識して乳酸菌を摂取することでピロリ菌の除去ができ消化管疾患の予防に繋がれば、そんなに嬉しいことはありませんよね。

腸管フローラ

「腸管フローラ」は、「口腔フローラ」「胃フローラ」と比較し、耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか。

乳酸菌は、腸管においてもフローラのバランスを整える力を発揮します。

生きたまま腸内に届いた乳酸菌は、腸内を弱酸性にしてpHを低下させることにより、有用菌(必要な菌)には住みやすい環境、有害菌には住みにくい環境を作り出します。それにより、腸内フローラのバランスを整えているわけです。

さらに、乳酸菌が作る「乳酸」や「酢酸」などの「有機酸」は、腸内の有害菌だけでなく、体外から侵入した有害微生物をも撃退してくれます。菌への攻撃だけでなく、免疫調整作用を担う腸の機能性を高めることで、病気や食中毒などの原因となる微生物やウイルスによる感染を防ぐ作用もあります。

乳酸菌により腸内環境が整うことで、便秘や下痢などの排便にまつわるトラブルも解消し、お通じが健やかに整います。

 免疫力の調整作用

乳酸菌は、免疫力を調整し感染やがんなどの疾患に対する体の抵抗力を高めます。また、過剰な免疫反応によって引き起こされる花粉症やアトピーなどのアレルギー症状も緩和します。

「免疫」とは、自分と自分以外の異物とを判別し、体内に侵入してきた異物を排除して身を守る仕組みのことです。この反応は腸でもおこなわれており、それを「腸管免疫」と呼びます。

腸には、食事の際に食べ物に付いて体内に入ってきた「細菌 」や「ウイルス」などを退治するために、体全体の半数以上の免疫細胞が配置されています。それらの免疫細胞は、体を守るために一生懸命働いていますが、乳酸菌の摂取により免疫細胞はさらに活性かされ、免疫力の調整作用を十分に発揮できるようになります。

乳酸菌の種類と多く含まれる食品

乳酸菌の種類と多く含まれる食品

乳酸菌には、乳製品等に含まれる「動物性乳酸菌」と、漬物やキムチ等に含まれる「植物性乳酸菌」とに分けられます。乳酸菌は現在までに400種類ほど発見されています。

しかし、「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」という分類分けがはっきりできないこともあるようです。現に、魚醤や塩辛に住んでいる菌が、味噌や醤油に生育する菌と同じ菌種であるということもあります。公益財団法人腸内細菌学会によると、同一の「種」であれば乳酸菌の基本的な性質や遺伝子情報はほとんど変わらない一方で、健康効果については「株」によって大きな差があるということです。

乳酸菌を選ぶときは、「動物性」か「植物性」かということよりも、菌種や菌株の特徴に注目しましょう。

乳酸菌の種類について、以下にまとめました。

乳酸菌飲料やサプリメント、食品などを選ぶ時の参考にしてください。

菌株ごとの作用について詳しく知りたい方は、冒頭で紹介した一般社団法人 全国発酵乳乳酸菌飲料協会のWEBサイトの「乳酸菌の機能性」というページで詳しく紹介されているのでそちらをご覧ください。

菌種(菌株)多く含まれる食品
ラクトバチルス・カゼイ (シロタ株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ラクトバチルス・カゼイ (LC1株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ラクトバチルス・ラムノサス(GG株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ラクトバチルス・ブルガリクス(LB91株)・ヨーグルト
・ 乳酸菌飲料
ラクトバチルス・ガセリ (ガセリSP株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ラクトバチルス・ガセリ (LG21株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ビフィドバクテリウム・ラクティス (FK12、LKM512、Bbー12株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ビフィドバクテリウム・ブレーベ(ヤクルト株、ビフィズス株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ラクトバチルス・ヘルベティカス(Ck32株)・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
ビフィドバクテリウム・アニマリス(BIO株)・ヨーグルト
・乳酸菌
ロイコノストック・メセンテロイデス・キムチ
・豆乳
・ヨーグルトなど
ペディオコッカス・アシディラクティシ・ぬか漬け
・発酵乳など
ラクトバチルス・プランタルム・キムチ
・ピクルス
・ワイン
・豆乳
・ヨーグルトなど
ラクトバチルス・ブレビス・キムチ
・きゅうりの古漬けなど
ラクトバチルス・デルブルエッキイ・ヨーグルト
・チーズなど
ストレプトコッカス・サーモフィルス・ヨーグルト
・チーズ
・豆乳
・ヨーグルトなど
ラクトバチルス・カゼイ・ヨーグルト
・チーズ
・サワードウなど
ラクトコッカス・ラクチス・チーズ
・サワークリーム
・発酵バターなど
テトラジェノコッカス・ハロフィルス・醤油
・味噌
・魚醤
・塩辛など

乳酸菌サプリの選び方

乳酸菌サプリの選び方

 ここからは、乳酸菌サプリについて解説します。まずは、選び方から確認していきましょう。

生菌か死菌かをチェック

乳酸菌には、生きている菌である「生菌」と、死んでいる菌である「死菌」とがあります。

両者は、作用に違いがあります。

「生菌」は、「プロバイオティクス」とも呼ばれ、生きたまま腸内に届く菌です。

腸内フローラバランスを整え善玉菌を増やすことで、悪玉菌が抑制され腸内環境が整います。

整腸作用のために乳酸菌を摂取する場合は、「生菌」をおすすめします。

一方、「死菌」は「乳酸菌産生物質」や「バイオジェニックス」なども呼ばれ、腸を介さず免疫機能やコレステロール値、血圧などに直接作用する特徴があります。

生活習慣病予防の観点で乳酸菌を摂取したいのなら「乳酸菌酸性物質」がおすすめです。

参考 : e-ヘルスネット

乳酸菌の量に注目

乳酸菌の「量」にも注目する必要があります。乳酸菌は一般的に一日に「百億個」程度摂取する必要があるとされています。

乳酸菌サプリには、一日に摂取すべき量の目安が記載されているはずですので、必ず確認しましょう。

健康に良い乳酸菌ですが、「一日だけ大量に摂取する」のは効果的ではなく、「適量の摂取を毎日継続する」ことで効果を発揮するということを覚えておきましょう。

また、摂りすぎにも注意が必要です。

適量以上を摂取した場合、腸管への作用が増強され、腹痛や下痢を引き起こすことがあります。

「毎日」「適量」を摂取するということが肝心です。

GMP工場で作られているかどうか

乳酸菌サプリにはさまざまな種類のものがありますが、日本国内のGMP工場で製造されたものを選択することをおすすめします。

GMPは「Good Manufacturing Practice」の略で、原材料の仕入れから製造、出荷までの全ての過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。

日本における健康食品GMP認証事業は、厚生労働省の支援を受けた第三認定制度のもとで運営されているため、安全性が高いといえます。

海外製のものなどは安価に出回っていますが、安全性を求めるならGMP工場で製造されたサプリを選びたいところです。

機能性表示食品なら目的別で選べる

「機能性表示食品」とは、特定の保健目的が期待できるという食品の機能性を表示することのできる食品のことで、安全性の確保を前提とし、科学的根拠に基づいた機能性が、事業者の責任において表示されます。

乳酸菌は、その種類によって期待できる作用が異なります。

機能性表示食品の乳酸菌サプリには、「腸内環境を整える」「風邪予防効果がある」など、期待できる作用が明記されているため、目的に合わせて簡単にサプリを選択できます。

続けられる価格のサプリを選ぼう

先述したように、乳酸菌サプリは「毎日継続すること」が重要です。反対に、毎日継続できなければ飲む意味があまりないということになってしまいます。

そこで、サプリの価格が継続できる価格であるかどうかという点も大切になりますよね。

価格帯はさまざまですので、サプリを摂取する目的と合わせて、自分にピッタリのサプリを探しましょう。

おすすめの乳酸菌サプリ19選

以上の内容を踏まえて、ここからはおすすめの乳酸菌サプリを19種類ご紹介します。

乳酸菌サプリ選びの参考にしてください。

※紹介している商品について、上記で解説した乳酸菌の効果・効能が保証されるものではありません。購入する際は各商品に記載されている内容説明をご確認ください。

ラクフィット

ラクフィット
  • 1粒で腸内環境を整える、おなかの脂肪を減らしてくれる、の2つの効果
  • 余分な中性脂肪の吸収を抑えてくれる
  • 生きたままのビフィズス菌が腸に直接届いて善玉菌が活発に

「乳酸菌S-PT84」はサントリー独自で選別された乳酸菌で、100億個摂取するとお腹の脂肪を減らしてくれると臨床試験でも実証済みです。

食後、中性脂肪はリパーゼと呼ばれる酵素で分解され腸内で吸収されてしまいますが、この「乳酸菌S-PT84」はリパーゼを抑制し、余分な中性脂肪の吸収を抑えてくれる働きがあります。

腸内環境を良い状態に保つために大切な善玉菌。この善玉菌の活動を活発にしてくれるのが「ビフィズス菌BB536」です。

水分に弱い「ビフィズス菌BB536」を生きたまま腸まで届けるために、ハードカプセルやパウチにこだわって作られています。

1日1粒飲むだけ、というのも続けやすいポイントです。

商品名ラクフィット
価格30粒入り/30日分 4,860円(税込み)
種類・乳酸菌S-PT84/100億個
・ビフィズス菌BB536/20億個

ビセラ

ビセラ
  • 「生菌」をたっぷり配合
  • 腸内フローラサポート菌、1袋あたり1兆個配合
  • 短鎖脂肪酸をダイレクトに配合

 「短鎖脂肪酸」とは、腸内フローラに影響を与え、脂肪の溜め込みを予防し分解をサポートする働きのある成分です。

本来、短鎖脂肪酸は「酪酸菌」が作り出す成分ですが、このサプリを飲めば短鎖脂肪酸をそのままダイレクトに吸収できるため、効率がよいといえます。

短鎖脂肪酸と相性が良く、体の内側からしっかりとアプローチする「ラクリス菌」「EC-12菌」「ナノ乳酸菌」などの32種類の腸内フローラサポート菌を贅沢に配合しています。それらの乳酸菌の働きにより、善玉菌が増え、悪玉菌が抑制されるため、腸内環境が整います。

善玉菌を増やす「オリゴ糖」、悪玉菌を減らす「水溶性食物繊維」が含まれていることもポイントです。

「生菌」にこだわって作られたサプリであり、胃で溶けずに腸まで届くように特殊加工カプセルを採用しているため、菌が胃酸にやられることなく腸内で存分に力を発揮できます。

商品名ビセラ
価格初回500円(税込)
種類短鎖脂肪酸、ラクリス菌、EC-12菌、ナノ乳酸菌など32種類

ルルーナ ビフィズス菌+ユーグレナスティック

ルルーナ ビフィズス菌+ユーグレナスティック
  • 特殊な三層構造のカプセルで腸まで生きたままビフィズス菌が届く
  • イヌリンやオリゴ糖が乳酸菌の効果をアシスト
  • 栄養価の高いユーグレナで吸収力UP

「ビフィズス菌+ユーグレナスティック」は体内環境を健やかに保ち、内側から美しさを引き出すためのサプリメントです。

水分や熱、胃液からビフィズス菌を守るために三層構造のカプセルを採用、生きたまま腸に届き体内フローラを整えてくれます。

さらにビタミンやミネラル、アミノ酸などの豊富な栄養素をもつユーグレナや、善玉菌のエサとなるオリゴ糖やイヌリンも配合で整腸効果もUP。

善玉菌を増やすために必要な短鎖脂肪酸を、2種類の乳酸菌、ユーグレナ、オリゴ糖やイヌリンがしっかりサポートしてくれるので、腸内フローラが整います。

ヨーグルト風味で飲みやすく、続けやすいのも嬉しいポイントです。

商品名ルルーナ ビフィズス菌+ユーグレナスティック
価格【定期コース】
・初回3,175円(税込)
・2回目以降3,629円
種類・ビフィズス菌(2種類)
・酪酸菌
・ユーグレナ
・オリゴ糖
・イヌリン

毎日善玉

  • 善玉菌の進化系サプリメント
  • 選び抜いた乳酸菌やビフィズス菌で善玉菌を増加、悪玉菌を減少
  • 効率よく腸で吸収するため、7種類の厳選成分を配合

腸内の善玉菌、悪玉菌を整えてくれる乳酸菌生産物質「バイオジェニックス」

生きたまま腸に届き、腸内環境を良くしてくれる「プロバイオティクス」

善玉菌の増殖を助けるオリゴ糖などのエサとなり、善玉菌を元気にしてくれる「プレバイオティクス」

乳酸菌サプリ市場で初めてこの3つの成分を配合したのが毎日善玉です。

その他、善玉菌を増やすための食物繊維やビタミン、ミネラルなどの厳選した成分がいくつも配合されているので、毎日の健康をサポートします。

商品名毎日善玉<おのみち堂>
価格【定期コース】
初回限定2,916円(税込、手数料別)
種類・乳酸菌
・ビフィズス菌
・キシロオリゴ糖
・食物繊維等

NICORIO ラクビ

NICORIO ラクビ
  • 体内環境を整える「酪酸菌」と「ビフィズス菌」配合
  • 1粒で、生きた酪酸菌を約1,700万個配合
  • 「オリゴ糖」「サラシアエキス」のW配合

「内側から美しい人の、インナーケア」を目的として誕生した乳酸菌サプリ。

「ラクビ」の名前の由来は、「酪酸菌」と「ビフィズス菌」の頭文字です。

ぬか漬けなどに多く含まれ古くから日本人の健康を支えてきた「酪酸菌」を生きた状態で腸に届けます。

腸内細菌である善玉菌のエサとなり、「短鎖脂肪酸」をサポートする成分を多く含むオリゴ糖とサラシアエキスも配合し、整腸作用を示します。

また、「ビフィズス菌B-3」も贅沢配合されており、1粒で嬉しい栄養素がたくさん得られる乳酸菌サプリです。

商品名ラクビ
価格単品通常価格:2,980円(税込)+送料全国一律200円
定期コース:2,740円(税込)送料無料
種類酪酸菌、ビフィズス菌

カルピス アレルケア

カルピス アレルケア
  • 独自の乳酸菌「L-92」配合
  • 手軽に摂れる小粒タイプ
  • アレルギー物質不使用製品

乳酸菌飲料「カルピス」由来の研究から選び出された独自の乳酸菌「L-92乳酸菌」を配合しています。L-92乳酸菌は乳酸菌の一種ですが、一般的な乳製品からは摂取することのできない独自の乳酸菌です。

「健やかな毎日を送りたい人」「サプリメントで乳酸菌を手軽に摂り続けたい人」におすすめのサプリです。

累計購入者数140万人を突破するほどの人気商品で、日頃からの体調管理のサポートに役立ちます。

商品名カルピス アレルケア
価格通常価格:約60日分4,200円(税込) 定期お届けコース:約60日分3,780円(税込)
種類L-92乳酸菌

菌トレ習慣

菌トレ習慣
  • 「ビフィズス菌」「ラブレ菌」「ガセリ菌」などを独自バランスでたっぷり配合
  • 複数の乳酸菌+食物繊維+ラクトフェリン・オリゴ糖でトリプルサポート
  • 「生菌」「死菌」のダブル配合

「ビフィズス菌」「ナノ型乳酸菌」「有胞子乳酸菌」「ラブレ菌」「ガセリ菌」など、メイン級の乳酸菌5種類を、独自のバランスで贅沢配合したサプリです。

加えて、「ラクトフェリン」「イソマルトオリゴ糖」「フラクトオリゴ糖」「カラクトオリゴ糖」などのラクトフェリン・オリゴ糖も配合することで、菌力アップや菌数増加に繋がります。

ラクトフェリンには悪玉菌を抑制する作用もあるため、腸がスッキリ整います。

商品名菌トレ習慣
価格通常価格:1,880円(税込)30粒入 定期おトク便:1,786円(税込)
種類ビフィズス菌、ナノ型乳酸菌、有胞子乳酸菌、ラブレ菌、ガセリ菌

ダブルフローラ

ダブルフローラ
  • 「体内環境」×「美容」両面からサポート
  • 有胞子乳酸菌を60億個配合
  • 善玉菌と相性の良い成分、美容成分を濃縮配合

体を中からサポートするためのサプリ。

熱や酸に強い有胞子乳酸菌を多数配合しているため、生きたまま腸に届きます。

腸内環境を整えるだけでなく、コラーゲンやヒアルロン酸などの成分も配合されているため、1粒2役の嬉しいサプリです。

商品名ダブルフローラ
価格通常価格:5,400円(税込) 定期便1カ月1袋コース:初回540円、2回目以降30%オフ 定期便3カ月3袋コース:初回6,976円(税込)、2回目以降40%オフ
種類有胞子性乳酸菌、オリゴ糖、イヌリン、短鎖脂肪酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、プラセンタ

毎日爽快 超スッキリ10兆個ウルトラ乳酸菌

毎日爽快 超スッキリ10兆個ウルトラ乳酸菌
  • GMP認定製品
  • ヨーグルト約1,000個分の乳酸菌配合
  • ラクトフェリン、EC-12、ビフィズス菌、水素配合

安心のGMP認定製品です。

「美しい体」を作るために、お腹をスッキリ整えるためのサポート成分が26種類配合されています。

商品名超スッキリ10兆個ウルトラ乳酸菌
価格約6ヵ月分360粒:1,680円(税込)
種類ラクトフェリン、EC-12、ビフィズス菌、水溶性食物繊維

乳酸菌革命プレミアム

乳酸菌革命プレミアム
  • 機能性表示食品「腸内環境を良好にして便通を改善する」
  • 便通に特化した「ビフィズス菌」「BB536」配合
  • 16種類の乳酸菌配合、その数1000億個

主役級乳酸菌を独自バランスで配合しており、「腸内環境を良好にして便通を改善する」機能性表示食品です。

臨床データによると、下痢傾向の人は便回数が減少し、便秘傾向の人は便回数が増加したそうで、下痢や便秘などの便通に関する悩みを抱えている人におすすめのサプリです。

腸内環境を整え、便のニオイにもアプローチしてくれるそうです。

1日2粒を目安に摂取するだけで、ヨーグルト10個分に匹敵する乳酸菌を効果的に摂取できます。

乳酸菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維も合わせて配合してあるため、内側からのキレイをサポートします。

商品名乳酸菌革命プレミアム
価格通常価格:1袋62粒入約1ヵ月分4,620円
種類ビフィズス菌、ラブレ菌、ガセリ菌など16種類

菌のチカラ

菌のチカラ
  • 乳酸菌FK-25、ビフィズス菌、納豆菌、赤麹菌、酵母菌配合
  • 「お通じが気になる」「乳製品や発酵食品が苦手」「エイジングケアを心がけたい」「健康的なダイエットがしたい」人におすすめ
  • 1カプセルに640億個の乳酸菌を配合
  • 納豆が苦手な人でも「納豆菌」が摂取できる
  • 14種類のビタミンB群、ミネラルを含んだ酵母菌配合
  • 善玉菌増殖素材を5種類配合

善玉菌を増やして体の内側からスッキリ健康をサポートしてくれるサプリ。

乳酸菌を複数配合し、さまざまな角度から腸へアプローチし、「悪玉菌が住みにくく、善玉菌が住みやすい」環境を整えます。

「納豆菌」を含むのも特徴。納豆の特有な香りとねばねば感は「納豆菌」の正体です。納豆菌はさまざまな健康面のサポートに役立ちます。

商品名菌のチカラ
価格通常価格:約3カ月分2,376円(税込)
種類乳酸菌 ビフィズス菌 納豆菌 紅麹菌 酵母菌

山本漢方製薬 乳酸菌粒90錠

山本漢方製薬 乳酸菌粒90錠
  • オリジナル乳酸菌「YK-1」配合、1日分でヨーグルト30個分の乳酸菌摂取
  • 乳酸菌+オリゴ糖+食物繊維のトリプルバランスで善玉菌増加作用

善玉菌を増やすために、乳酸菌+オリゴ糖+食物繊維のトリプルバランスで配合されたサプリです。善玉菌のエサとなるオリゴ糖と食物繊維を一緒に摂取することで、より腸内バランスを整えやすくなります。

サプリ1粒に1000億個の乳酸菌を配合しており、「漢方のプロ」である山本漢方と、みそ・醤油などの「発酵食品のプロ」であるイチビキ株式会社の共同開発で生まれたオリジナル乳酸菌YK-1を配合しています。

商品名山本漢方製薬 乳酸菌粒90粒
価格通常価格:90粒1カ月分749円(税込)
種類YK=1

ビオナス

ビオナス
  • 1袋で4兆個の乳酸菌摂取
  • ビフィズス菌乳酸菌6種配合
  • 「生きた酪酸菌」で短鎖脂肪酸を作り出す
  • 「納豆菌」が作り出す健康酵素「ナットウキナーゼ」配合

体内フローラをサポートする、乳酸菌サプリメント。

生きたビフィズス菌に加え、「有胞子乳酸菌」「EC-12」「ナノ型乳酸菌」「ラクトバチルス菌」「植物性乳酸菌」「FL-23」の6種の乳酸菌をかけ合わせ、有用な善玉菌の働きをサポートします。

また、短鎖脂肪酸を作り出す「生きた酪酸菌」も配合されており、体の内側から元気にしてくれる作用があります。

さらに、それらと相性の良い「ナットウキナーゼ」も配合されています。

胃酸に溶けにくく腸まで生きて届く「耐酸性カプセル」を採用されているので、摂取したい成分を効率的に吸収できます。

商品名ビオナス
価格メーカー希望小売価格:30粒1カ月分2700円(税込)
種類有胞子乳酸菌 EC-12 ナノ型乳酸菌 ラクトバチルス菌 植物性乳酸菌 FL-23 

フローラクレンズ

フローラクレンズ
  • 24種類5兆個の乳酸菌配合
  • プロバイオディクスビフィズス菌デイリーランキング1位獲得(2020年)
  • 生きたまま腸まで届く植物性乳酸菌
  • GMP認定工場で製造

「ラクティス」「ガセリ」「カゼイ」など、24種類という圧倒的多数の乳酸菌が配合されたサプリです。

過酷な環境でも生き延びることのできる「植物性乳酸菌」であるため、生きたまま腸に届き、体の内側からキレイをサポートしてくれます。

GMP認定工場で製造されているのも安心できる嬉しいポイント。

商品名フローラクレンズ
価格メーカー希望小売価格:3,240円
種類ラクティス ビフィダム ロンガム ガセリ カゼイ ラクリスなど26種類

キリン ノアレタブレット

キリン ノアレタブレット
  • キリングループの研究により選び抜かれた「KW乳酸菌」
  • おいしいグレープフルーツ風味

フジサンケイビジネスアイ先端技術大賞特別賞の受賞歴がある、キリンの「ノアレタブレット」。

100種類以上の中から発見された乳酸菌「KW3110株」で作られています。

「刺激に敏感な方に健やかな毎日を」というコンセプトです。

商品名ノアレタブレット
価格一カ月分:1,783円(税込)
種類KW3110株

DHC 乳酸菌AL

DHC 乳酸菌AL
  • 「守る、寄せ付けない、たち向かう!」トリプル乳酸菌パワー
  • 乳酸菌EC-12 1,000億個配合
  • 植物性乳酸菌K-2 2,000億個配合
  • シールド乳酸菌100億個配合

「毎日の健康管理のために」「風邪を引きやすい季節を元気に過ごすために」「デリケートな体調に」「バリアパワーを保ちたい」人に向けて作られています。

3種のバリア菌「EC-12」「K-2」「シールド乳酸菌100億個」に加え、オリゴ糖やビタミンCも合わせて配合されています。

1粒で健康づくりを応援する乳酸菌をまとめて3種摂取することができます。

商品名DHC乳酸菌AL
価格通常価格:1998円(税込)
種類EC-12 K-2 シールド乳酸菌

キレイをかなえる乳酸菌

キレイをかなえる乳酸菌
  • 24種類の乳酸菌+酪酸菌+ナットウキナーゼ配合
  • 1袋で摂取できる乳酸菌4兆個以上
  • 「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「プラセンタ」美容成分も配合
  • 「イヌリン」「パインファイバー」豊富な食物繊維配合

腸内フローラを整える乳酸菌や酪酸菌、ナットウキナーゼに加え、人気成分であるヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタまで配合。商品名の通り「キレイをかなえる」ために必要な女性に嬉しい成分ばかりです。

加えて、イヌリンやパインファイバーなどの不足しがちな食物繊維も豊富に含まれるため、さらにお腹がスッキリします。

モニターの意見をもとに最も人気があった成分を組み合わせて出来上がった、傑作のサプリメントです。

商品名キレイをかなえる乳酸菌
価格通常価格:30日分1,580円(税込)
種類24種類

大正製薬 新ビオフェルミンS錠

大正製薬 新ビオフェルミンS錠
  • 乳酸菌とビフィズス菌からできた「整腸剤」
  • 指定医薬部外品
  • 便秘や下痢など、お腹のトラブルに悩んでいる人におすすめ
  • 「腸活」にも効果あり

「整腸剤」として名の知れた本製品。実は、主成分は乳酸菌とビフィズス菌なのです。

乳酸菌が生きたまま腸に届くことで、便秘や下痢などのお腹のトラブルの際に飲まれています。

ヒト由来の乳酸菌であるため、腸への定着性が良好であり、腸内環境をしっかりと整えていきます。

5歳以上の人が服用できるため、家族みんなで使えるのも嬉しいポイントです。

商品名大正製薬 新ビオフェルミンS錠
価格2,233円(税込)350錠 1回3錠内服
種類フェーカリス菌、アシドフィルス菌

ビオテクト 乳酸菌

ビオテクト 乳酸菌
  • EC@JAPAN SELECTION金賞受賞
  • 生きたビフィズス菌100億個×シールド乳酸菌100億個配合
  • 胃酸に負けない耐酸性カプセル
  • 香料、保存料、甘味料など無添加
  • 国内GMP認定工場にて製造
  • 1カプセルあたり1.04kcal、脂質0~0.01gで「低脂質、低カロリー」

ビオテクト乳酸菌は、胃酸に負けない耐酸性カプセルを使用し、腸の置くまで菌が届けられるようになっています。

そして、「本当に良いものを長く続けてほしい」という思いから、香料・保存料・甘味料無添加の、安心感のあるサプリです。不要なものを省いて、価格も抑えられています。

また、国内GMP認定工場で製造されているのも、さらに安心できるポイント。

スッキリ爽やかな毎日を送りたい人におすすめです。

商品名ビオテクト 乳酸菌
価格メーカー希望小売価格:30日分2,160円
種類ビフィズス菌、シールド乳酸菌

ディアナチュラ 乳酸菌×ビフィズス菌+食物繊維•オリゴ糖

ディアナチュラ 乳酸菌×ビフィズス菌+食物繊維•オリゴ糖
  • 3種の乳酸菌とビフィズス菌が一緒に摂取できる
  • 「乳製品をあまり食べない人」「爽やかな毎日を送りたい人」におすすめ
  • 着色料無添加
  • 国内工場生産

アサヒのサプリメーカー「ディアナチュラ」から販売されている、3種の乳酸菌とビフィズス菌、日々の食事で不足しがちな食物繊維やオリゴ糖を一気に摂取できてしまう便利なサプリです。

着色料無添加、国内工場生産で安心できるサプリです。

お値段もお財布に優しくて、継続しやすいのも嬉しいポイントです。

商品名ディアナチュラ 乳酸菌×ビフィズス菌+食物繊維・オリゴ糖
価格希望小売価格:20粒入20日分961円(税込)
種類有胞子乳酸菌、ビフィズス菌、乳酸菌EC-12、植物由来乳酸菌、オリゴ糖

キューピー ディアレ

キューピー ディアレ
  • 酢酸菌GK-1 400億個配合
  • GABAが28mg配合されている機能性表示食品

花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減することが報告されている「酢酸金GK-1」が配合されています。

また、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労を軽減させる「GABA」も含まれるため、ストレスや鼻炎症状にピッタリの乳酸菌サプリです。

それらの働きがしっかりと明記された、機能性表示食品となっています。

商品名キューピー ディアレ
価格参考小売価格:60粒30日分3,780円(税込)、14粒7日分:1,080円(税込)
種類酢酸菌GK-1 

森永乳業 ビヒダス

森永乳業 ビヒダス
  • 2粒に150億個のビフィズス菌を配合
  • ビフィズス菌・乳酸菌サプライヤーシェアNo.1
  • 機能性表示食品

森永乳業のビヒダスは「腸内環境を良好にし、腸の調子を整える」機能性表示食品です。

「食生活が乱れ気味」「運動する機会が少ない」「生活リズムが不規則」「気分がすっきりしない」そんな人におすすめのサプリです。これらのトラブルは、腸内環境の乱れが原因となって引き起こされている可能性が高いからです。

成分を大腸までしっかりと届けるために、胃酸を想定した「酸性溶液」、腸の中を想定した「中性溶液」を使用しています。

商品名森永ビヒダス
価格通常価格:30日分3,670円(税込) 定期お届けコース:1回目1,835円、2回目以降3,305円(税込)
種類ビフィズス菌BB536

乳酸菌に関するQ&A

乳酸菌を摂取することで副作用はありますか?

乳酸菌を摂ることで起こる副作用としては「腹痛・下痢」があります。

乳酸菌飲料などと飲むことで体内に取り込んだ乳糖を消化できない「乳糖不耐症」を持つ成人は多いと言われていて、牛乳やヨーグルトなどを飲んだあと、2時間くらい経過すると、下痢や腹痛が起こることがあります。

これらの症状を避けるためには、乳酸菌を取り過ぎないことが重要です。

乳酸菌は体内に蓄積できる量が決まっているため、一度に大量摂取しても体外に排出されてしまいます。

一度に大量の乳酸菌を摂取することは避け、毎日継続して摂るように心がけましょう。

参考 : ニュートリライト – 乳酸菌のとりすぎに要注意。なぜ?

乳酸菌サプリは市販やドラッグストアで買うことはできますか?

近年、乳酸菌サプリは注目度が高く、薬局やスーパーでも買えるようになっています。

上記で紹介したサプリメントもドラッグストアなどに置いていることが多いので、お店に寄った際はチェックして見ましょう。

ただ、通販で購入すると市販よりも安く購入することができたり、荷物を運ぶ手間が省けるメリットもあるので、買いやすい方で買うことをおすすめします。

まとめ

今回は、乳酸菌の機能、種類による違い、そしておすすめのサプリ19選をご紹介しました。

ひとことで「乳酸菌」といっても、種類はさまざまで、菌株ごと働きもそれぞれ異なることがわかりました。

何を目的に乳酸菌サプリを摂取するのかを考え、適切なサプリを選択しましょう。

目次