性病は性交渉によって起こる感染症の一つです。
性病かどうかを調べるには、病院で検査することが主流ですが、最近では性病検査キットを利用することで病院に行かずに自宅で検査ができるようになっています。
このページでは、性病検査の方法や、おすすめの検査キットついて紹介します。
性病検査の方法

性病の検査は大きく分けると「病院で検査する」「性病検査キットを使う」という2つの方法があります。
それぞれの特徴について紹介していきます。
病院で検査する
もっともオーソドックスな方法として病院で検査するという方法があります。
病院でも色々な検査の種類がありますので、症状を医師に相談して適した検査が行われることとなります。
性器検査
多くの性病を検査することができる方法です。男性は「初尿検査」が行われます。
健康診断の際の尿検査では出始めの尿は採取せずに途中の尿を採取するのですが、性器検査では菌を検査することが目的のため、出始めの尿を採取します。
女性の場合は頸管粘膜、膣分泌物、おりものの検査を行います。
咽頭(のど)の検査
こちらは咽頭のクラミジアや淋病の疑いがある際に行われる検査です。
うがい生理食塩水を使用してうがいをし、そのうがい液で検査を行います。
血液検査
こちらは血液を採取して検査を行うものです。
病院の精密検査では8ml程度、即日検査では1mm程度の血液を採取して検査を行います。
皮膚検査
男性の性器の皮膚部分を綿棒で擦って行う検査です。
特に潰瘍やイボの部分の皮膚を綿棒で擦過します。
これらの検査の内容や項目によって料金が変動するようになっています。
検査キットを使う
性病検査キットは病院で行うような性病検査を自宅で行えるようなキットです。
それぞれの販売会社によって細かい部分は違いますが、ここでは一般的な検査キットについて紹介していきます。
検査キットは名前や住所の聞き間違いがあると大きなトラブルにつながることが多いため、ネットサイトから注文するのが一般的です。
支払い方法は、
- 代金引換
- クレジットカード決済
- Pay-easy
- コンビニ支払
から選ぶことができます。
送料は無料のところが多くあります。
また、性病検査は家族に内緒で試したいという人もいます。
そのため、送付されてくるキットは外見では性病検査キットだとわからないようになっています。
中身が見えないようになっており、発送商品名についても「容器」「プラスチック製品」などと表記されるので安心です。
発送元についても会社名ではなく、個人名などにして送付することができるので、申し込み時に希望を書いておくと良いでしょう。
検査キットを使って検査を行って、送り返すことで結果が出ます。
検査キットの選び方

性病検査キットはさまざまな会社が販売しています。
その中で、どういったものを選ぶのが良いのかを紹介していきます。
精度が高く信頼性のあるものを選ぶ
有名な性病検査の病院が販売しているものから、まったく無名の会社まで販売しているのが検査キットです。
やはり選ぶのは検査の精度が高く、検査結果や会社自体に信頼性が高いものを選ぶのが確実です。
それぞれの公式サイトなどに検査実績などが掲載されていることが多いので、そういったところを色々とチェックして比較していくのも良いでしょう。
検査できる種類が多いものを選ぶ
性病は種類によっては自分がどの性病にかかっているか判断がつきにくいものもあります。
性病は検査によって判別できるものが違いますので、あまり多くの判別をできない検査キットを使用すると何度も検査をしなければならないことになります。
そうすると手間や時間、費用も多くかかることとなりますので、性病検査キットは1回の検査でできるだけ多くの検査が可能となるものがおすすめです。
多いものであれば1回の検査で8種類ほどの性病検査を行うものもあります。
即日発送ですぐに検査できるものを選ぶ
クラミジアや淋病など性病によっては感染していても症状が出ないものもあります。
そのため、性病は早く発見して治療することが重要となります。
性病検査キットによっては申し込むと即日発送してくれて、検査を行って送付をすると最短2日ほどで検査結果をスマホなどで確認できるというものもあります。
できるだけ早く結果を知りたいという人は、即日発送ですぐに検査ができるものを選ぶのが良いでしょう。
【即日発送】おすすめの性病検査キットランキング5選
GME医学検査研究所

価格 | 5,110円〜 |
即日発送 | ○ |
検査項目 | 4~12項目 |
検査内容 | HIV・梅毒・性器クラミジア・性器淋病・トリコモナス・カンジタ・B型肝炎・C型肝炎・子宮頸がん・HPV・のど淋菌・のどクラミジア |
「GME医学検査研究所」は365日検査の実施が行われているのでいつでも利用することができます。
こちらは特徴が多いことで有名な検査キットです。
- 最短で1日で結果が出るという速さ
- 定期検査、男女ペア検査も可能
- 匿名検査も可能
- 土日祝も対応可能
- 最新分析機器による遺伝子検査が実施
といったメリットがあり、人気の検査キットです。
STDチェッカー

価格 | 4,950円〜 |
即日発送 | ○ |
検査項目 | 2~12項目 |
検査内容 | クラミジア・淋菌・トリコモナス・カンジタ・一般細菌・ヒトパピローマウイルス・HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎・のどクラミジア・のど淋菌 |
このSTDチェッカーは多くの項目が検査できる、土日でも当日発送してもらえる、スマホなどから簡単に結果を見ることができるというメリットが多い検査キットですが、最大の特徴は「匿名で検査ができる」ということです。
こっそり検査をしたいという人に特におすすめです。
また、検査結果が陽性だった場合には結果画面から医療機関を選択することができるので、治療までもスムーズに移行できます。
ふじメディカル

価格 | 5,000円〜 |
即日発送 | ○ |
検査項目 | 2~9項目 |
検査内容 | HIV・梅毒・B型肝炎・B型肝炎抗体・C型肝炎・淋菌・クラミジア・トリコモナス・カンジタ |
「ふじメディカル」は自社ラボで検査をしているという特徴があります。
家族に内緒にしたいという人におすすめです。
サポートシステムも充実しており、電話サポートで不安な点は質問や相談をすることが可能です。
検査結果の確認については郵送、メール、電話、webシステムから選ぶことができます。
また、15時までの注文で即日発送にも対応してくれるので、スピーディに検査をすることができます。
予防会の郵送検査キット

価格 | 3,740円〜 |
即日発送 | ○ |
検査項目 | 4~9項目 |
検査内容 | HIV・梅毒・性器クラミジア・性器淋菌感染症・性器カンジタ症・咽頭クラミジア・咽頭淋菌感染症 |
業界内でも信頼度が高く、提携病院やクリニックが多い検査キットです。
予防会の郵送検査キットは受取場所を自宅やポスト、ヤマト運輸営業所などから選ぶことができるのが特徴です。
スマホなどから結果を確認することができるのですが、希望すれば結果報告書を発行してもらうことも可能です。
また、結果が陽性だった場合には提携しているクリニックなどを紹介してもらえるので治療までスムーズに移行できます。
さくら検査研究所

価格 | 4,060円〜 |
即日発送 | ○ |
検査項目 | 4~8項目 |
検査内容 | B型肝炎・C型肝炎・HIV・梅毒・淋菌・トリコモナス・カンジタ・クラミジア |
「さくら検査研究所」は登録衛生検査所が直接運営している企業であり、様々な業界で利用されることが多い検査機関です。
検査結果はサイト、郵送、メールなどの中から選ぶことができます。
また、性病だけでなく肝炎の検査やHIVの検査をパートナーと一緒に受けることができるのが特徴です。
検査キットの送付についても郵便局留めで受け取ることができるのでプライバシーも守られています。
性病検査キットに関するQ&A
- 性病検査キットは即日わかりますか?
-
検査キットにもよりますが、早いものであれば申し込み当日に発送されます。
また、すぐに検査を行って送付すれば1~2日で結果が出るものもあります。
結果を急いでいる場合は「即日発送」「結果まで最短で1日」といったものを申し込むと良いでしょう。
- 安い検査キットは信頼できますか?
-
A:性病検査キットは高い信頼度のもの、多くの性病検査を行うことができるものといった人気のものから、安くて判別できる種類が少ないものまで数多くの種類があります。
安いキットもあるのですが、こうしたものは検査の信頼性が低かったり、判別できる性病が少なかったりします。
判別できる種類が少ないと、結局何度も検査を行うこととなり、手間も費用も余計にかかることとなります。
やはり信頼度、評価の高い検査キットを使用するのがおすすめです。
- 病院と検査キットはどちらがおすすめですか?
-
A:病院に行くことに抵抗がない、病院に行く時間がある、性病に感染している可能性が高いという人は病院で検査を受けるほうが確実です。
逆に、なかなか病院に行く時間がない、性病の検査のために病院に行くことに抵抗がある、性病かどうかよくわからないという人には検査キットがおすすめです。
どちらが正しいということはないので、その人の事情や状況に合わせて選ぶと良いでしょう。
検査キットで陽性結果が出たので病院で治療するという流れも一般的な流れとなっています。
- 性病検査は簡単でしょうか、また痛くはないでしょうか
-
A:検査項目にもよるのですが、検査は「膣分泌物」、「採尿」、「採血」、「のどの拭い液」などがあります。
どれも説明書を見ながらやれば簡単にできるものとなっているので安心です。
採血が痛いと感じるかもしれませんが、指先にチクリという痛みがある程度です。
ただ、一定の血液量が必要となるので、その量は確保しましょう。
- 検査は定期的に行ったほうがいいですか?
-
仕事などの理由で不特定多数の方と性交渉するという方は、定期的に検査を行ったほうがいいでしょう。
性病は潜伏期間もあるため、症状が出る前に他の人と性交渉を行うことで感染させてしまうリスクがあります。
性病になっていないか不安だと思ったら、できるだけ早めに検査してチェックすることをおすすめします。