GLP-1とはいったいなに?詳しく解説します

健美クリニックへのお問い合わせで多いものの一つに、「GLP-1って何ですか?」「GLP-1を使えば、痩せると聞いたのですが、本当ですか?」というものですが、このGLP-1について理解するためには、まずは消化にかかわるホルモンについて、知っておく必要があります。
私たちの身体の中では、ブドウ糖のエネルギー化をスムーズに進め、血液中のブドウ糖の濃度を一定の範囲に保つために、身体からはさまざまなホルモンが分泌されています。
すい臓から分泌されるインスリンは血糖値を下げる働きのあるホルモンとして、比較的よく知られていますが、そのほかにも血糖調整に関わるホルモンとしては、グルカゴン、インクレチンといったホルモンもあります。
インクレチンは小腸から分泌されるホルモンで、インスリンの分泌を促進しグルカゴンの分泌を抑制する作用があります。インクレチンとは、インスリンの分泌を促進する働きをもつ消化管ホルモンの総称で、このインクレチンには、GIPやGLP−1が知られています。
健美クリニックでは、メディカルダイエットにおいて、血糖値の上昇を抑制するためにもGLP-1受容体作動薬というホルモン注射剤を処方することが、しばしばあります。
このGLP-1受容体作動薬は、先述したインクレチンのうちのGLP−1を薬として製剤化したものです。ちなみにGLP-1とは、もともと私たちの小腸から分泌される消化管ホルモンの一種ですが、正式名称を「グルカゴン様ペプチド-1(Glucagon-Like Peptide-1)」といい、英語の頭文字をとってGLP−1と呼ばれています。
GLP−1は食事を摂ると小腸から分泌され、その一部が血液によりすい臓へ運ばれます。
一方、すい臓にはインスリンを分泌するβ細胞という細胞がありますが、ここにはGLP−1を受け取るお皿のような分子があります。これをGLP−1受容体といいます。
例えるならGLP−1とGLP−1受容体は「鍵」と「鍵穴」のような関係で、すい臓にたどりついたGLP−1がGLP−1受容体にはまると、インスリン分泌のスイッチが入るのです。これによりβ細胞からインスリンが分泌され、血糖値が下がる、というわけです。ただしこれは、血糖値が高い場合のみしか作用しません。
この、血糖値を下げる作用に加えもう一つ、食欲抑制効果も注目され、GLP−1は欧米を中心に、肥満治療に応用されるようになりました。
ここでGLP−1で明らかになったもう一つの作用「食欲抑制」について、詳しく説明しましょう。
実はGLP−1には、消化管の働きをゆるやかにする作用もあります。食べたものの大半は胃で消化されますが、その胃のぜん動運動をおさえるのです。一言でいえば「腹持ちが良くなる」のです。
さらに、脳に働きかけ、食欲を抑える働きもあります。
「食べたい」という欲求には2種類あり、1つは空腹を満たすための空腹感によるものです。もう一つは視覚や嗅覚、味覚、過去の経験によるものです。人間は空腹感と満腹感という体の欲求に応じて摂食とその中断を繰り返して食物の摂取を調節しているわけです。
食欲は、脳の視床下部にある摂食中枢と満腹中枢という2つの食欲中枢がコントロールしており、「お腹が空いた」と感じると食べたくなり、「お腹がいっぱい」と感じると食べるのを止めるようになっています。
小腸に食べ物がたどり着いてGLP−1が分泌され、脳に作用すると、脳から「お腹がいっぱい」というシグナルが出され、それ以上食べすぎることはなくなります。
「食べたい」という欲求には2種類あり、1つは空腹を満たすための空腹感によるものです。もう一つは視覚や嗅覚、味覚、過去の経験によるものです。人間は空腹感と満腹感という体の欲求に応じて摂食とその中断を繰り返して食物の摂取を調節しているわけです。
食欲は、脳の視床下部にある摂食中枢と満腹中枢という2つの食欲中枢がコントロールしており、「お腹が空いた」と感じると食べたくなり、「お腹がいっぱい」と感じると食べるのを止めるようになっています。
小腸に食べ物がたどり着いてGLP−1が分泌され、脳に作用すると、脳から「お腹がいっぱい」というシグナルが出され、それ以上食べすぎることはなくなります。
なお、GLP-1における食欲抑制効果は、全く食欲がなくなると言った、極端なものではありません。実際は、ムリして食べようと思ったら、食べられるくらいのもので、「ご飯がのどを通らず食べられなくなる」というよりは、「早めに満腹感が来る」と言った方が正しいかと思います。
そもそもGLP-1は、ヒトの小腸から分泌される生理的なホルモンなわけですから、あくまで自然に、そんなに非生理的な極端な効き方をするものではない、ということです。
ですから、美容外科などで大々的に宣伝されているような、GLP-1受容体作動薬を使って痩せる「GLP-1ダイエット」に過剰な効果を期待するのは、禁物です。
それよりも、せっかく減量効果に医学的なエビデンスがあるこのGLP-1を、いかにうまく利用し、ダイエットに役立てるか。
使用する側に求められているのは、そういった視点であり、個々のダイエットに対する取り組み方であり、食事との向き合い方です。
健美クリニックでは、ただ単にGLP-1受容体作動薬を処方しておしまい、という形のダイエットは推奨していませんし、そのような使い方では、期待する効果が極めて限定的であるだけでなく、むしろ有害事象のリスクを上げてしまう恐れもあります。
GLP-1は、その特性を理解した上で正しく利用することで、最大限の成果が期待されるものであり、経験の乏しい非専門医では、GLP-1のメリットを最大限に引き出すのは難しいのではないかと思われます。
健美クリニックでは、GLP-1受容体作動薬の使用経験の豊富な糖尿病専門医の指導のもと、その正しい「利用の仕方」も含めて、指導しています。