甲状腺機能亢進症について|大阪市北区の健美クリニック

甲状腺機能亢進症とは?

甲状腺ホルモンは新陳代謝を促す働きがあると言われています。この甲状腺ホルモンの分泌量が増えることで、
脳や心臓、胃腸などの各種臓器の活動を促したり、交感神経を刺激する働きもあるため身体活動を活発にしてくれます。
甲状腺ホルモンの分泌量は一定範囲内に保たれるように、
脳下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TSH)によって調整されています。
甲状腺刺激ホルモンによる調節がうまく働かなくなると、
甲状腺ホルモンの分泌量が増えていき甲状腺機能亢進症が発症してしまいます。
甲状腺機能亢進症で代表的な病気ではバセドウ病という病気があります。

以下の項目に該当する方はご相談ください!

・汗をよくかく
・動悸や息切れを感じる
・イライラしたり、落ち着かないときがある
・よく食べているのに体重が減る
・手足が震えることがある
・首が腫れてきた
・目つきが悪くなったと言われることがある
・疲れやすくなった

上記のような項目に該当される場合は甲状腺機能亢進症の可能性があります。
些細なことでも構いませんのでご自身の体調面で気になることがありましたらお早めにご相談してください。

バセドウ病の原因

バセドウ病は、自身の免疫機能が甲状腺に反応することで発症する自己免疫疾患の一つです。
本来であれば外部から体内に侵入してきたウイルスや細菌から身体を守るために働きますが、この免疫機能に異常が生じて甲状腺を攻撃してしまいます。

バセドウ病の発症原因としては、未だに詳細は分かっていませんが遺伝が関わっていることは言われています。
遺伝以外では、ストレスや過労などの普段の生活環境であったり、妊娠や出産なども要因と考えられています。
普段と比べて体調が何かおかしいなと感じることがありましたら、クリニックで検査を受けて適切な治療を受けるようにしてください。

バセドウ病は女性に多い病気で、年齢別でみると20歳~50歳代でよく発症するとも言われています。
その中でも30歳~40歳代は特に発症率が高いと言われています。

バセドウ病の検査と診断

バセドウ病の検査としては、採血検査で甲状腺ホルモン(FT3、FT4)や甲状腺刺激ホルモン(TSH)値を計測することが多いです。
バセドウ病の場合では、FT3・FT4値は基準値よりも高くなり、一方でTSH値は甲状腺ホルモンが増えると、基準値よりも低くなります。

また採血検査で自己抗体であるTSHレセプター抗体(TRAb)の有無を調べ、結果が陽性であった場合はバセドウ病であると診断できます。

甲状腺機能亢進症の治療

甲状腺機能亢進症の治療法としては、大きく「薬物療法」「アイソトープ療法」「手術療法」の3つがあります。

薬物療法

甲状腺機能亢進症の治療では抗甲状腺薬のお薬を処方していきます。
甲状腺ホルモンの合成を抑え、血液中の甲状腺ホルモン値を正常にしていきます。
薬物療法は甲状腺機能亢進症の治療法で最も一般的で、1~3か月で甲状腺ホルモン値は正常になることがあります。

アイソトープ療法

抗甲状腺薬による薬物治療を実施しても効果が実感できない場合や、薬物療法の副作用が出てしまう場合には愛想ロープ療法が選択されることがあります。放射線を出す性質のあるヨウ素(放射性ヨード)を飲んでいただくことで甲状腺細胞を破壊し、甲状腺ホルモンの分泌量を抑える効果があります。
放射線と聞くと怖いイメージを持たれる方も多いかと思いますが、甲状腺だけにターゲットを絞って効果を発現させるよう設計されています。
そのため、全身に副作用が発現するようなことはありません。

手術療法

手術療法では甲状腺の一部を残して、外科的切除を実施します。
甲状腺の腫れがひどい場合や、薬物療法での効果が芳しくない場合、薬物療法での副作用が強く出てしまう場合に選択されることがあります。
アイソトープ療法と同様で、抗甲状腺薬治療よりも短期間での治療が可能となり、再発もしにくい治療法となりますが、将来的には甲状腺ホルモンの分泌量が減ることで発症する甲状腺機能低下症を引き起こすリスクが高まります。
当院では患者さん一人ひとりの病状、症状、重症度、生活環境などに合わせて最適な治療法を選択し、皆様に治療を提供しています。
些細な症状でも構いませんので気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

日常生活で注意点

甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)では、新陳代謝が良好過ぎる状態のため、心臓に大きな負担がかかってしまいます。
頻脈や不整脈といった病気も発症することがあります。動悸などの自覚症状を感じる際は、症状が落ち着くまでは安静にしてください。
睡眠不足やストレスが溜まっている、過労のように体に負担がかかっていると病状が悪化することがありますので、なるべく避けるようにしてください。

食事に関する制限は特にありませんが、タバコはバセドウ病の病状を悪化させることがありますので禁煙するようにしてください。
運動については、甲状腺の機能が回復するまでは激しい運動は控えてください。

  • まずはカウンセリングで
    お悩みを聞かせてください

    ※フォームによるお問い合わせや
    カウンセリングのご予約は
    24時間受け付けております。

平山医師

医師

Hirayama Takashi

いつでも安心して、専門医に相談できるクリニックで、健康的なダイエットをサポートします。