大阪で睡眠時無呼吸症候群(いびき)なら|健美クリニック
大阪・梅田にあるメディカルダイエット・糖尿病内科クリニック
食生活の見直しやCPAP療法で改善
医療でダイエットをサポートするメディカルダイエット「健美クリニック」大阪梅田駅近
食生活の見直しやCPAP療法で改善
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、寝ている間に何度も呼吸が止まってしまう病気です。
”Sleep Apnea Syndrome”の頭文字をとって、”SAS”や”サス”とも呼ばれています。
SASは、太っている男性に多いイメージがありますが、痩せた女性でも起こりえる病気です。
医学的な定義では、
10秒以上呼吸が止まったり(無呼吸)、弱くなったり(低呼吸)を1時間あたりに5回以上、繰り返される状態とされています。
無呼吸状態の間は身体が低酸素状態になりやすく、その状態が長期間続くことで、
など、身体に悪影響を与える原因となっています。
以下のチェックリストで、あなたにどれくらいOSAのリスクがあるかをチェックすることができます。
※OSA:閉塞性睡眠時無呼吸症候群のことでSASの一種
Yesが5個以上→OSAのリスクが高め
Yesが3~4個→中程度のリスク
Yesが2個以下→リスクは低め
Yesが3個以上ある人は一度医師の診察をおすすめします。
※このチェックリストはあくまでも目安のため、診察の代わりになるものではありません。いびきを指摘されたことがある方や日中の眠気、不調の自覚がある場合は、医師による診察をおすすめします。
体は眠っている状態ですが無呼吸状態から呼吸が再開されると、脳は「覚醒反応」という起きた状態となってしまい、睡眠が中断されることになります。そうすると交感神経系が活動を開始し、血圧が上昇してしまいます。睡眠時無呼吸症候群は「無呼吸状態」と「呼吸再開」を交互に繰り返し、脳の短期覚醒によって急激な血圧変動が持続されてしまいます。その結果として全身は低酸素状態、心臓や血管には大きな負担がかかり、高血圧が併発してしまいます。
睡眠時無呼吸症候群では、眠っている間に呼吸が何度も止まることで、寝ていても目が覚めたり、息苦しい感覚になります。睡眠の質の低下と糖尿病の発症には関係性があり、睡眠の質が低下すると、交感神経系が活発になったり、ストレスホルモンが分泌されたりします。そうなると、血糖値や血圧が上昇したり、成長ホルモンの分泌量が低下してしまうため、筋肉量が減って脂肪分が体内に蓄積されやすい状態となっていきます。体内の脂肪分が増えてしまうとインスリンが正常に働かなくなってしまいますので、睡眠の質が低い状態が続いていくと糖尿病を併発することがあります。
診察で睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われ、簡易検査が必要となった場合は、専用の装置を使って「寝ている間のいびきや呼吸の状態」に関する検査をします。
具体的には、AHIという数値を測ります。これは「1時間あたりの無呼吸と低呼吸の回数を合計した数」です。
ここでの無呼吸は「呼吸が10秒以上止まること」低呼吸は「呼吸の深さが半分以下になることが10秒以上続くこと」を言います。
検査の数値によって、簡易検査だけで診断ができない場合は精密検査が必要となります。
普段通りの服装のまま、装置を装着して就寝していただき、一晩かけて検査をします。(装置は提携業者からご自宅に郵送されます。)
簡易検査でAHIが40以上の場合は、重症の睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断となり、CPAPの治療適応があります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)はあるものの重症とまではいかない場合には、精密検査を実施します。
精密検査はAHIの測定に加えて、脳波の測定をします。
以前は入院が必要でしたが、現在では同様にご自宅で行えるようになりました。精密検査でのSAS重症度が中等症以上の場合、CPAPの治療適応があります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が止まり、低酸素状態が続く病気です。
熟眠感がなくなることで、脳も身体も疲れてしまい、日中の眠気や集中力の低下・倦怠感といった症状につながります。
診断に必要な検査は、ご自宅で施行可能なものなので簡単に診断が可能です。
もし気になる症状があったり、ご家族にいびきを指摘されたことがある方は、いちど睡眠時無呼吸症候群の検査されることをおすすめします。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療の中で、最も有効性が高く安全かつ確実な方法がCPAP療法です。睡眠中に鼻マスクを装着し、鼻マスクから空気が一定圧で送り込まれ、睡眠中に緩んだ喉の筋肉によって喉が塞がってしまうのを防ぎます。
重症SASの場合は、CPAPの導入によって、虚血性心臓病や脳血管障害による死亡のリスクを、健常人と同程度まで軽減することができると報告されています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査は、ご自宅で就寝される際に、時計型の検査機器を装着して寝ていただくだけで、簡単に行うことができます。
CPAP治療にかかる費用
中等症以上の睡眠時無呼吸症候群(SAS)の場合(1時間あたりの無呼吸/低呼吸指数が20回以上)は健康保険が適用されており、自己負担は3割負担で月に約5,000円弱程度です。ただし、健康保険でこの治療を受ける場合、毎月必ず通院し、受診する必要があります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は生活習慣と密接に関係しているので、SASの治療の第一歩は生活習慣を見直すことから始まります。
SASの患者さまの約70%が肥満であることから、食生活の改善・運動やダイエット、アルコール摂取を控えるなどにより、無呼吸が軽減する場合があります。
当院は、糖尿病専門医である医師がいびきの治療や睡眠時無呼吸症候群の検査・治療を幅広く行っております。
いびき・睡眠時無呼吸症候群のことでお悩みの方はお気軽にご相談してください。
当院はJR大阪駅から徒歩6分、阪急の梅田駅からは徒歩2分にあり、平日は働くビジネスマンの皆様もお越しいただけるように20時まで診察をしています。
当院では大阪市北区にお住まいの方はもちろんですが、東淀川区、淀川区、西淀川区、旭区、都島区、城東区、鶴見区、中央区、西区、福島区、此花区、港区、東成区、天王寺区、波速区、生野区、阿部野区、西成区、大正区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区などにお住まいの方からもお越しいただいています。
当院の睡眠時無呼吸症候群(SAS)の外来診療には大阪市内にお住いの方はもちろんですが、大阪市以外でも多くのエリアからお越しいただいております。
堺市、松原市、八尾市、東大阪市、大東市、門真市、守口市、摂津市、吹田市、豊中市、寝屋川市、枚方市、高槻市、島本市、京都市、茨木市、箕面市、池田市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市など広いエリアから多くの患者様がいらっしゃいます。